お知らせ

診療科名は決まりましたか?

「標榜科目は何にしよう?」

開業する際に必ず検討することです、当然ご自身の専門科目は標榜してあとは何をプラスしようかな…
できるだけ患者さんに来ていただけるようにいくつも標榜する先生、ご自身の専門の診療科名のみを標榜する先生、いろいろな先生がいらっしゃいます。

この診療科名の標榜方法は平成20年4月から見直しが行われましたのでご検討の際には注意が必要です。

特徴としては

1.柔軟な診療科名が使用できるようになりました

  ①内科、外科は単独で使用可

  ②部位、器官、臓器、組織、又はこれらの果たす機能
   疾病、病態
   患者の特性(性別、年齢を示す名称)
   医学的処置
   これらと上記の①を組み合わせることが可能です

  ③精神科、アレルギー科、リウマチ科、小児科、皮膚科、泌尿器科、
   産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、
   放射線科、放射線診断科、放射線治療科、病理診断科、臨床検査科、
   救急科も単独で使用可能。
   また、上記②との組み合わせも可能です。

2.次の診療科名は単独の診療科名として標榜することができなくなりました。
  神経科、呼吸器科、消化器科、循環器科、皮膚泌尿器科、性病科、こう門科、
  気管食道科、胃腸科

3.診療科名の数
  医師又は歯科医師一人につき主たる診療科名は2つまで、となりました。
  主たる診療科名は大きく表示して他の診療科名とはっきり区別することが望まし
  いとされています。

この見直しを上手く使って患者さんが集まる診療科名にしたいものですね

 老年内科   女性内科   ペインクリニック内科  漢方内科 …

どんな診療科名が良いでしょうか?
開業前の大きな検討課題となりそうですね。